藤よしでは茨城県の地域に密着した安心のエアコン工事サービスを提供しています。
水戸市、日立市、ひたちなか市をはじめ、つくば市、土浦市、鹿嶋市、古河市、結城市など茨城県内であればどちらでも対応可能ですのでまずはお気軽にお問合せください。
実際のエアコン取り付け・取り外し工事の前にお電話を下さればお見積もりをさせて頂き、事前に工事代金をお伝えいたします。
また、なるべく、既存の配管を使い、新品を購入せずとも済むよう、出来る限り、お客様負担を減らす事を目標にしております。
とはいえ、その中でも約4割のお客様が劣化や長さが足りず、交換しているケースが現状です。 エアコンは最新の電子機器が備わったとてもデリケートな家電製品ですので無理に電気工事の資格のない方が外すと故障の原因になり、却って高くつく場合があります。無理な取り外しはガス漏れや故障の原因になり、本来なら長期で使えるエアコンの寿命を縮める事となります。困ったらまずはお気軽にお問い合わせ下さい。
茨城のエアコンの取り付け・取り外し工事は水戸市の藤よしが格安にて承ってをおります。
ご注文について
工事費につきましては商品サイズやタイプ、設置場所により異なりますので料金表をよくお読み頂きますようお願い致します。なるべく当初にお見積りした金額での工事を行いますが配管の設備状況などにより、一部価格が変動する場合がございます。もちろん、その場合でもきちんと説明をいたし、工事後に追加料金を請求するようなことはありませんのでご安心ください。
エアコンの設置・取り外し工事ご注文につきましては、設置場所に対し、「商品サイズ」「容量」「電源」「配管穴」「階数」「戸建・集合住宅」などをよくご確認頂き、ご注文頂けますようお願い申し上げます。
中古エアコンの場合
機動可能なエアコンのお取り扱いとなります。
エアコンの設置取り外しでお困りではありませんか?
①家電量販店に頼むと高額料金
②ネットやオークションでエアコンを買ったはいいが、取り付けが出来ない(今後ネットでエアコンを購入予定)
③友達からエアコンを譲ってもらったけど取り付けが出来ない
④お引越しやリフォームで取り付け・取り外しが必要になった
⑤新しいエアコンをリビングに設置し、古いエアコンを子供部屋に移動させたい
⑥壊れてしまったエアコンを取り外して廃棄処分したい
⑦家電量販店で購入したはいいが、工事が混雑して取り付けまでに1ヶ月待ち
水戸市近辺なら藤よしにすべてお任せください!!
藤よしでは、当社在籍の経験豊富な熟練の電気工事士が、格安で取り付け・取り外し工事を行っております。
また、藤よしでは一軒、一部屋ごとに異なる設備環境を考慮し、必ず施工前に状況を判断したうえで、明確・適正・安価な施工料金を丁寧に説明をさせて頂きます。もし他社より見積もりが高い場合は遠慮なくその旨をお申しつけください。
※エアコン工事を行うには電気工事士の資格が必要です。
取り外したエアコンの回収について
▲取り外した後のエアコンは通常2500円→¥0(只今無料キャンペーン中)にて処分致します。
▲茨城県の自治体基準に基づいた機関で適正なリサイクル処理されます。
エアコン取り付け Q&A
エアコンのkwとは?
エアコンの定格冷房能力のことです。 エアコン室内機の右側か下側に貼ってあるシールに記載されています。
機種名でもわかります。
例えばエアコンの機種名がダイキンのF22NTES-Wの場合は2.2kwです
真空引きとは?
エアコンのエアパージ (真空引き)とは、エアコンを取り付けの際に室内機と室外機を つなぐパイプに真空ポンプを接続してパイプの内部の空気を抜き、中を真空乾燥させる作業のことです。 パイプを真空乾燥させた状態で室外機に収められているガスを循環させ稼動させることで、本来の能力を引き出します。電気代の節約にもつながり、地球温暖化防止にも役立つエコ技術です。
ポンプダウンとは?
大気中にガスを放出させないよう室外機にガスを回収する作業のことです。
パテ埋めとは?
エアコンの配管穴の隙間を粘土で埋める作業です。
化粧テープとは?
配管の仕上げを綺麗にする為に巻くテープです。
サドルとは?
室内機と室外機をつなぐ配管を固定する材料です。
プラブロックとは?
室外機を置くプラスチック製の台のことです。
茨城県水戸市の藤よしではエアコン工事・電気工事など、水戸市・ひたちなか市・日立市・笠間市・常陸太田市・常陸大宮市を中心に茨城全域を出張無料で工事させて頂いております。
※工事費合計が¥10,000円以上の場合となります。
新品・ルームエアコン取り付け工事料金一覧 | ||
標準取り付け工事 3.9kwまで 約6~12畳 |
¥11,000 | 標準工事 新品部材込み |
標準取り付け工事 4.0~5.5kw 約14~16畳 |
¥13,000 | 標準工事 新品部材込み |
標準取り付け工事 5.6~7.1kw 約18~23畳 |
¥16,000 | 標準工事 新品部材込み |
加湿、換気ホース付 | ¥1,000 | ダイキンうるるとさらら加湿、パナソニック・シャープ換気ホース付きなど(追加) |
※加湿、換気ホース付エアコンは既存の配管穴(65φ以下)では取り付け出来ない場合があります。 ※エアコンのkwとは? エアコンの定格冷房能力のことです。 エアコン室内機の右側か下側に貼ってあるシールに記載されています。 機種名でもわかります。 例えばエアコンの機種名がダイキンのF22NTES-Wの場合は2.2kwです。 |
お手持ち・中古ルームエアコン取り付け工事 | ||
標準取り付け工事 3.9kwまで 約6~12畳 |
¥8000 | お客様お手持ちの部材の再利用が可能 |
標準取り付け工事 4.0~5.5kw 約14~16畳 |
¥13,000 | お客様お手持ちの部材の再利用が可 |
標準取り付け工事 5.6~7.1kw 約18~23畳 |
¥15,000 | お客様お手持ちの部材の再利用が可 |
加湿、換気ホース付 | ¥2,000 | ダイキンうるるとさらら加湿、パナソニック・シャープ換気ホース付きなど(追加) |
※加湿、換気ホース付エアコンは既存の配管穴(65φ以下)では取り付け出来ない場合があります。 |
ルームエアコン取り外し工事料金一覧 | ||
標準取り外し工事(窓用含む) 3.9kwまで 処分の場合 |
¥3,000 | ※処分・ポンプダウン・パテ埋め含む |
標準取り外し工事 4.0~7.1kwまで 処分の場合 |
¥4,000 | ※処分・ポンプダウン・パテ埋め含む |
標準取り外し工事(窓用含む) 3.9kwまで 再利用の場合 |
¥4,000 | ※移設・ポンプダウン・パテ埋め含む |
標準取り外し工事 4.0~7.1kwまで 再利用の場合 |
¥5,000 | ※移設・ポンプダウン・パテ埋め含む |
※標準工事適用範囲以外の取り付け・取り外し工事は別途、追加料金が必要になります。 |